HSPはコロナ情報を制限しよう

未分類

コロナの影響で自宅で過ごすおうち時間が増えましたね。

HSPの私は家で過ごすのが大好き。何よりも安心するし心地よい。言われなくても家で過ごす予定ですのでご心配なく!という感じで平常運転の毎日を送り、

家だとストレスが溜まる!どう過ごしたら良いんだ!とさわぐ人々を横目に可哀そうね~と思っております 笑

 

おうち時間を心から楽しめるHSPの私ですが、それでもコロナ流行中のおうち時間はHSPだからこそ気を付けたほうが良い事があると感じました。

HSPは恐怖心を感じ憂鬱になりやすい

世界中の人々がコロナに怯え、ストレスを抱えた生活をしていますね。皆がつらい状況だとは思いますが、特にHSPは気を付けて生活をしてほしいと思います。

なぜなら、冒頭のとおりHSPは恐怖心を感じやすく、精神面のトラブルを抱えやすいからです。恐怖心というと何だか大げさに聞こえますが、例えばこの様な事です。

 

恐怖心とは…? 激しい鼓動 心臓の圧迫感 呼吸困難 震え 発汗 うまく立てない めまい 飲み込むときに喉が痛む 神経質になる そわそわする 心配になる 不安になる なかなかリラックスできなくなる すぐに心が乱れる

などなど…これらが実は恐怖によって現れうる症状の例です。

もし、このような症状が現れていたら、コロナ情報から生まれた恐怖心かもしれません。

 

こちらの本を参考にさせて頂いてます。

 

うまく言い表せなかった気持ちが代弁されていたりなど…心が救われた1冊です。

HSPはコロナ情報を制限しよう!

HSPはネガティブな情報に触れるだけで精神的なダメージを受け安いですよね。テレビやネットでコロナ感染者数や死亡数などが流れてくる毎日。

知らず知らずにHSPの方は精神的なダメージを受けている可能性があります。

 

少し話はそれますが…、私は5年程前からテレビの無い生活を送っています。それによって実感した事があります。それは、テレビから垂れ流される情報にダメージを受けていたという事です。

テレビを当たり前のように見ていた当時、ダメージを受けている自覚はありませんでした。

今思うと、ニュースとして伝えられる殺人事件、虐待。出演者の表情や声のトーン。効果音やBGM。テレビ画面の眩しさ。その全てが刺激だったと感じます。

まさかそのような刺激で自分が疲れているとは思ってもいなかったので、テレビ無し生活が始まり心が軽くなったのをきっかけに今までこんなにダメージを受けていたのか!と初めて認識できました。

 

テレビ無しの生活はどんなもんなのか?【テレビ無し生活まる5年】メリット・デメリットお伝えします! ご興味ある方はぜひこちらの記事もどうぞ。

 

現在、私の情報源は、スマートニュース、Instagram、Twitterです。その全てで毎日コロナの情報を誰かが発信しています。

テレビほど一方的に情報が流れ込んでくることはありません。見たい情報を自分で選択できます。しかし、それでも気になってついつい見てしまうのです。

 

感染者数は?死亡数は?

どこで感染したの?

怖がりすぎるのは良くない。正しく恐れる。

でも正しさってなに?

 

やはり私はここ数か月続くコロナ情報の刺激で不安になり、どこか心が緊張した状態になってしまっていました。

いつまで続くか分からないこの状況。すべての情報を受け止めていたら乗り越えられない。

そこで!ある程度コロナ情報を制限する事を始めてみました。

 

コロナ情報を収集するのは朝だけ! 

 

朝食時にスマートニュースでさっと政治・経済などの情報に目を通すのを日課にしているのですが、コロナ情報もこの時だけ読むようにしています。

心掛けているのはコレだけです。

 

日中にコロナ情報に触れそうな時は意識的に今はその時間ではない!と避けるようにしています。

 

気を付けないと1日中触れっぱなしになってしまうコロナ情報。

情報を取り入れる時間帯を制限し精神的ダメージを避ける!とてもおすすめです!

 

いつも以上に自分を甘やかす

HSPの私にとってはひとり時間の確保が本当に大切。

それなのに、夫の自宅勤務が始まり、息子は長い長い春休み…

ずっと誰かが家にい!ひとり時間の確保が難しい!

というHSPの私にとっては大問題が発生してしまいました。ひとりの時間が確保できないのはとっても辛い事で、私はメンタル面も崩しやすくなります。

なので、ひとり時間を作れない代わりにコチラを実践しています。

 

いつも以上に自分を甘やかす!

具体的には、

  • 好きなお菓子を買う
  • おやつタイムは1日に2回
  • YouTubeを見ている息子の隣に座りコーヒーを飲む
  • 昼寝をする

 

つまりダラダラ過ごすという事です! 笑

 

ダラダラ過ごす=ストレスを溜め込まない。精神的な安定につながる。

この法則に従い日々を送っています。

 

自分を甘やかしている自分を責めない

ダラダラした生活をするのに大切なポイントは、

そんな自分を絶対に責めない!

ついつい、

沢山時間があるから掃除しよう!

手作りおやつを作ろう!とか…

有意義な時間を過ごそうとか考えてしまいますが。。。

心からそうしたい!と思うならやれば良いのであって、無理にそのような時間を過ごす必要はないと思うのです。

それよりも ストレスを貯めず、心をいかに穏やかに保てるのか?に注力する。それが私にとっては最も重要な事だと思いました。

 

まとめ

何か自分ではコントロールできない事が起こっている時はその状況に身を任せる。というのが自分にとっては一番合っている方法だと思っています。

先の見えないコロナの終息。でも、たぶん一生は続きません。

ネガティブになり過ぎず、過信せず。心身を健康に保ち過ごしたいと思います。

 

 

こちらの記事もおすすめです。

 

 

コメント

  1. […] HSPはコロナ情報を制限しよう […]

  2. […] HSPはコロナ情報を制限しよう […]

タイトルとURLをコピーしました